2011年05月06日
高社山にて
その日は飯山中野地域に遅い朝霜注意報がでていた。

今年初の山岳グラブ活動を実施しました。今回、部長さんは田んぼの仕事でこれませんでしたので、副部長さんと山行。
「高社山」は、1352mで独立峰。晴れていれば、飯山、中野、山ノ内など見渡す事ができちゃいます。。。が。。。







山頂でのコーヒーは有頂天に昇るくらい旨かった。
何の足跡か?

きっとカモシカであろうよ。

同じ地区の人等が走って登った記念だそうです。昔の人は凄まじいですね。。

朝方早くに山行に出掛けたので、この時期に珍しく雲海を見る事ができました。
なにしろ最高の山行でしたよ。

今年初の山岳グラブ活動を実施しました。今回、部長さんは田んぼの仕事でこれませんでしたので、副部長さんと山行。
「高社山」は、1352mで独立峰。晴れていれば、飯山、中野、山ノ内など見渡す事ができちゃいます。。。が。。。







山頂でのコーヒーは有頂天に昇るくらい旨かった。
何の足跡か?

きっとカモシカであろうよ。

同じ地区の人等が走って登った記念だそうです。昔の人は凄まじいですね。。

朝方早くに山行に出掛けたので、この時期に珍しく雲海を見る事ができました。
なにしろ最高の山行でしたよ。
Posted byのんのんばあat17:15
Comments(8)
山
この記事へのコメント
ナイス雲海。ナイスレポ。
いいなあ。高社ってこんなにいいんですね。登りたかった。
副部長さんからお誘い戴いたのに行けなかったのが残念です。
いいなあ。高社ってこんなにいいんですね。登りたかった。
副部長さんからお誘い戴いたのに行けなかったのが残念です。
Posted by nbb at 2011年05月06日 23:26
マンガ「岳」を読み始めてから
俄然山に興味がわきました
膝さえぶっ壊れてなけりゃなぁ…
俄然山に興味がわきました
膝さえぶっ壊れてなけりゃなぁ…
Posted by 下腹太 at 2011年05月06日 23:31
のんさんは運動神経抜群ですね〜スキーもうまそう!
Posted by りん at 2011年05月06日 23:32
nbbさん♪
最高でしたよ~高社ヽ( ̄▽ ̄)ノ
期待以上の山行で、長々と山頂で居座っちゃいました♪そして、狙い通りの雲海!その雲海を観て思わず言葉を呑み込んじゃいました(;´Д`)
また是非時間があれば一緒に山行しましょう♪その日を楽しみにしてますからーヽ( ̄▽ ̄)ノ
最高でしたよ~高社ヽ( ̄▽ ̄)ノ
期待以上の山行で、長々と山頂で居座っちゃいました♪そして、狙い通りの雲海!その雲海を観て思わず言葉を呑み込んじゃいました(;´Д`)
また是非時間があれば一緒に山行しましょう♪その日を楽しみにしてますからーヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by のんのんばあ
at 2011年05月07日 05:23

腹にいさん♪
「岳」は、とても良い本ですね(  ̄▽ ̄)
山の恐ろしさが沢山書いてあって、良い教本です♪
にしても、三歩のようには絶対真似できませんし、冬山は恐ろしいし下のユルい僕は、ちょっとオイトマでふ~・・・(;´Д`)
膝ですかー!?さま~ず三村と一緒のヤマイ。ぐにゃぐにゃ病。。。
膝にサポーターを三枚重ね履きしてみたらどーでしょう?跳び跳ねられるかも!?
「岳」は、とても良い本ですね(  ̄▽ ̄)
山の恐ろしさが沢山書いてあって、良い教本です♪
にしても、三歩のようには絶対真似できませんし、冬山は恐ろしいし下のユルい僕は、ちょっとオイトマでふ~・・・(;´Д`)
膝ですかー!?さま~ず三村と一緒のヤマイ。ぐにゃぐにゃ病。。。
膝にサポーターを三枚重ね履きしてみたらどーでしょう?跳び跳ねられるかも!?
Posted by のんのんばあ
at 2011年05月07日 05:32

りんさん♪
いやいや~・・・(;´Д`)
実は運動神経がた落ちなんですよ~。腰の手術をしてから、身体バランスが相当悪くなっちゃって、すぐになぜか転んじゃうんですよ~!Σ( ̄□ ̄;)
良く言う「昔は凄かった。」って言うタチなんです~(。-∀-)
高校の時に、スキー技術一級を取る試験を受けましたが、皆の笑いを取るために、自由滑走の時にチョカッコウでゲレンデを下りました。。見事に落ちました(。-∀-)しかも、ややうけ程度でしたし、見事に全てスベりましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
いやいや~・・・(;´Д`)
実は運動神経がた落ちなんですよ~。腰の手術をしてから、身体バランスが相当悪くなっちゃって、すぐになぜか転んじゃうんですよ~!Σ( ̄□ ̄;)
良く言う「昔は凄かった。」って言うタチなんです~(。-∀-)
高校の時に、スキー技術一級を取る試験を受けましたが、皆の笑いを取るために、自由滑走の時にチョカッコウでゲレンデを下りました。。見事に落ちました(。-∀-)しかも、ややうけ程度でしたし、見事に全てスベりましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by のんのんばあ
at 2011年05月07日 05:48

雲海の上はいいですね。まるでアルプスの山頂にいるみたいですね。
高社は去年根曲がりの時期に登りましたよ。
展望台がぐらぐらしたのが懐かしいです。
ゲレンデにワラビが一面になった頃にすっとぼけて登りながら採ろうかと目論んでいます(汗)
高社は去年根曲がりの時期に登りましたよ。
展望台がぐらぐらしたのが懐かしいです。
ゲレンデにワラビが一面になった頃にすっとぼけて登りながら採ろうかと目論んでいます(汗)
Posted by ヘンリーたまき
at 2011年05月07日 21:47

ヘンリーさん♪
ですね~(  ̄▽ ̄)一見アルプスと言ってもバレない風景でした♪
…ワラビ…良いですね~僕らはコゴミの時期に上がらせて貰いましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノお陰で、ザックパンパン…。。てな事はありませんよ~。
皆さん考える事は一緒ですね~・・・(;´Д`)
そして、リフトの下を通って高価な落とし物も狙っていましたが、収穫はナッシングでしたね!Σ( ̄□ ̄;)
ですね~(  ̄▽ ̄)一見アルプスと言ってもバレない風景でした♪
…ワラビ…良いですね~僕らはコゴミの時期に上がらせて貰いましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノお陰で、ザックパンパン…。。てな事はありませんよ~。
皆さん考える事は一緒ですね~・・・(;´Д`)
そして、リフトの下を通って高価な落とし物も狙っていましたが、収穫はナッシングでしたね!Σ( ̄□ ̄;)
Posted by のんのんばあ
at 2011年05月07日 21:57
