2010年10月06日
笠ヶ岳山行
昨日午後
高山村山田牧場の奥にあります。
笠ヶ岳2075.7Mに山行してきました。
カシコマった登山って感じの山じゃないけど、取り合えず登山ですな。
「かさがたけ」でなく「かさだけ」ってジモティーは言ってますよ。

途中、珍しくはないけど牛を撮影。
…
今週の休みにどこかの山に登ろうって思っているので、身体馴らしの為にザックにオモリを入れて山行。

登山口で準備運動。

自分を撮っては退き戻り…の繰り返し。
ブレちゃったりして上手く撮れなかった。。
栗城隊長は、エベレスト1人でこんな「過酷」な事をしてるのね。。
(一緒にしちゃダ~メ~ョ)
楽しみにしていた別れ道
「男坂鎖」
「女坂ロープ」
が…。。。

破壊王にヤられたのか。
女坂が一部滑落崖崩れにより通行不可能に。
ちょっと私くし、女坂を登ろうとしたのに…。
高山村山田牧場の奥にあります。
笠ヶ岳2075.7Mに山行してきました。
カシコマった登山って感じの山じゃないけど、取り合えず登山ですな。
「かさがたけ」でなく「かさだけ」ってジモティーは言ってますよ。

途中、珍しくはないけど牛を撮影。
…
今週の休みにどこかの山に登ろうって思っているので、身体馴らしの為にザックにオモリを入れて山行。

登山口で準備運動。

自分を撮っては退き戻り…の繰り返し。
ブレちゃったりして上手く撮れなかった。。
栗城隊長は、エベレスト1人でこんな「過酷」な事をしてるのね。。
(一緒にしちゃダ~メ~ョ)
楽しみにしていた別れ道
「男坂鎖」
「女坂ロープ」
が…。。。

破壊王にヤられたのか。
女坂が一部滑落崖崩れにより通行不可能に。
ちょっと私くし、女坂を登ろうとしたのに…。
そんなこんなで早々山頂到着。

山行登り30分くらいって書いてあったけど、10分ちょっとくらいで着いちゃった。。
トレーニングにもならなかったかも…。
取り合えず山頂風景

ガスってるけど、ちょっと歩いただけで、こんな綺麗かつダイナミックな風景を観れるなんて、秀樹感激。
のんばあ感激。。
…
1人寂しくったって、笑顔で記念撮影

…
帰り道。
こんな急な所を登ってきたのね。

…
「耳をすませば」
天守の女の階段みたい。
図書館の真上。
月島雫
「行こう恐れずに」
「午後の気流が乱れるとき、星にも手が届こう!」
って、思い出しちゃった。
ので、台詞をいいながら駆け足で降りてみた。
危ない危ない。
…
なから高い山なのに、すんなり何も装備なしでも登れちゃいます。
しかも、なかなか良い山道だった。
登山道の良いところを凝縮したようなコースでしたよ。
是非。

山行登り30分くらいって書いてあったけど、10分ちょっとくらいで着いちゃった。。
トレーニングにもならなかったかも…。
取り合えず山頂風景

ガスってるけど、ちょっと歩いただけで、こんな綺麗かつダイナミックな風景を観れるなんて、秀樹感激。
のんばあ感激。。
…
1人寂しくったって、笑顔で記念撮影

…
帰り道。
こんな急な所を登ってきたのね。

…
「耳をすませば」
天守の女の階段みたい。
図書館の真上。
月島雫
「行こう恐れずに」
「午後の気流が乱れるとき、星にも手が届こう!」
って、思い出しちゃった。
ので、台詞をいいながら駆け足で降りてみた。
危ない危ない。
…
なから高い山なのに、すんなり何も装備なしでも登れちゃいます。
しかも、なかなか良い山道だった。
登山道の良いところを凝縮したようなコースでしたよ。
是非。
Posted byのんのんばあat14:08
Comments(4)
山
この記事へのコメント
いやぁ、ここを10分足らずで登ってしまうとは、驚き桃の木ですぅ
若いねぇ。僕はしっかり30分ですよ。
晴れた日の眺望は最高ですよ。
家から登山口に行くよりも、登山口から頂上に上る時間のほうが短い山かもしれません
若いねぇ。僕はしっかり30分ですよ。
晴れた日の眺望は最高ですよ。
家から登山口に行くよりも、登山口から頂上に上る時間のほうが短い山かもしれません
Posted by ヘンリーたまき
at 2010年10月06日 21:26

ヘンリーたまきさん♪
熊が最近この辺をウロチョロしてるって聴いたんで、走りながら歌って駆け上がったんです~。
ただのビビりなんですよー。
昨日夜の剣道の事もあって、足腰が筋肉痛ですけどね♪
でも笠ヶ岳。
良い山ですね。コースは短いですけど、それなりに登山道の要素が天こ盛りな感じですし、山頂の眺めも良いみたいですからね♪
ヘンリーさん家、立地条件良くてうらやましいです☆
熊、牛、獣に注意。そーですけど…。
熊が最近この辺をウロチョロしてるって聴いたんで、走りながら歌って駆け上がったんです~。
ただのビビりなんですよー。
昨日夜の剣道の事もあって、足腰が筋肉痛ですけどね♪
でも笠ヶ岳。
良い山ですね。コースは短いですけど、それなりに登山道の要素が天こ盛りな感じですし、山頂の眺めも良いみたいですからね♪
ヘンリーさん家、立地条件良くてうらやましいです☆
熊、牛、獣に注意。そーですけど…。
Posted by のんのんばあ at 2010年10月06日 22:08
あ~ここ 見覚えあるよぉ^^
笠岳登山口ね
一昨年ここまで行って戻ってきたわぁ
もちろん山には登りませ~ん><
温泉と紅葉を見に夫と行ってきたんだわ^^
ヘンリーたまきさんちは この近くなのね
のんのんばあさんも 元気いいなぁ☆
笠岳登山口ね
一昨年ここまで行って戻ってきたわぁ
もちろん山には登りませ~ん><
温泉と紅葉を見に夫と行ってきたんだわ^^
ヘンリーたまきさんちは この近くなのね
のんのんばあさんも 元気いいなぁ☆
Posted by うたかた夫人
at 2010年10月07日 00:01

うたかた夫人さん♪
人里離れた良い処でしたよね。それに紅葉が爆発的に観れた事だと思います♪
温泉も彼方此方にあって、目移りしちゃいますよね~。
…
身体を動かす事によって、嫌な事を、その時だけ忘れられますからね。
それって現実逃避に近いのかな~。深く言うとパラノイア~かもしれません♪
人里離れた良い処でしたよね。それに紅葉が爆発的に観れた事だと思います♪
温泉も彼方此方にあって、目移りしちゃいますよね~。
…
身体を動かす事によって、嫌な事を、その時だけ忘れられますからね。
それって現実逃避に近いのかな~。深く言うとパラノイア~かもしれません♪
Posted by のんのんばあ at 2010年10月07日 07:21