2010年09月01日
ビバッ!ザンショでシェ~!


草刈りは自分との戦い。
嫌になった時こそ、弱い自分を見つめ直す、いい機会です。
…
にしても、この暑さ。
湿気。
夜の稲光。
綺麗に稲穂がついてきてます。
平行して、草も伸び続けて厄介だ。
豚は、この暑さで伸び悩み、出荷が遅れている。
だから今、国産豚、妙に高いでしょ?
そんな事どーでもいいんだけどね。
…
この夏、恐ろしく髪の毛が伸びるのが早いっ!
って危険を感じてた。
…
でも最近、湿度が高いと髪が伸びるのが早いって、どこかの新聞で読んだ。
この夏限定で、スケベになったんかな?って思ってました。
んな訳ないね。
だって春夏秋冬エロ男。
…
あ!今日メディア中古半額だ!
急がなきゃ。
2010年09月01日
単なる愚痴

仕事は、大体朝八時からスタートする。
なので、朝六時半前には会社にいて、作業準備や荷造りに追われる。
今日は、早くて朝九時からスタート。
豚さんの集まりが悪いからか。
ウチの会社は、仕事が終われば、帰って良いよパターン。
この頃は凄く早く帰れて違う仕事や遊びに、熱中出来て良かった。
早く帰るために、汗と涙の結晶を忘れちゃならない。
周りの他社や、連動している取引先の人間から、「最近、お前達の会社は帰るのが早すぎる。」って言われた。
妬みにも聞こえる。
「(ウチの会社名)さんが、早く仕事終わらせて、帰えるから、そうさせないように、仕事しなくちゃならねー。」
…
意味が分からない。
妬みをジカに言うか普通。
しかも、その行為を真面目にしてきて、僕らが早く帰れない打撃を喰らい始めている。
こっちは早く帰る為に、段取りを良くして、色んな努力して身を削って仕事してるのによー…。
僕らがこの仕事に着く前に仕事をしていた方々は、逆に仕事が少なくても、ゆっくりやって、夜遅くまで仕事してた。
どっちが得で、利口か。
僕は仕事人間でないし、頭は良くない。
何の為に会社に来ている意味を問いたい。
…
ただの愚痴日記
読んで下さった方々様、僕のストレス解消に付き合っていただきありがとうございました。