2010年09月11日

飯山ソールフード



祭りになると
飯山的…

「ごっつぉ」

が振る舞われる。
ごっつぉ…とは、普段食べれないワンランク上の食べ物、ご馳走の事を言います。


「エゴ」

海藻の寒天的食べ物。
好き嫌いはっきり分かれますな。
昔は嫌いだったのに、歳をとる事に、好きになってしまう。
…と言う、摩訶不思議な食べ物。
是非お試しあれ。


「芋ナマス」

それぞれ家庭によって味が異なりますな。
外で食べても旨いんですが、やっぱり実家の芋ナマスが一番まいう~なんですよ。
甘酸っぱい優しい味付け。
心に染み渡ります~。


さて、気合いを入れて、獅子舞いだ。


エイエイー

ヒャッ  


Posted byのんのんばあat 19:11 Comments(7) 食べ物

2010年09月11日

灯籠建てに熱中


トラック荷台に灯籠柱を乗せ出発



途中、坂で柱が落ちそうになるハプニング。


重い柱がドンドン組立っていく。人の力ってスゲー。



若いもんが上がれって…



揺れるし、妙に高いし。怖い。後に棟梁になるよう仕込まれてます。

昔の作り上げた灯籠なので、ネジレやキシみがあって、中々、穴に入らないよ~。

「誰か!ローション持ってこい!」

ご愛敬ですな。


カメラに夢中っ子。



仕事しろーっ!
て、後ろからトンカチが振り落とされる瞬間。



完成。



だと思ったらまだ付属品が出てきてしまったアルヨ。  


Posted byのんのんばあat 11:44 Comments(4) 日常

2010年09月11日

旗竿建て



村民の朝は早し。。
昨日?今日朝までの疲れが残っている。


「若いモンが~…、」
って一番重く、大変な場所に着かされて、旗竿を建てる。

「もっと引っ張れー!」

こうして若い衆は育っていく。


稲穂は立派に育ったはいいが、雨と風で寝てしまっている。

純正ミステリーサークル。

さて、マンマ食ったら、また村仕事。


ダーッ!  


Posted byのんのんばあat 07:09 Comments(0) 日常